Havokのモバイル向けゲームエンジンの統合環境「Project Anarchy」が発表されましたので、早速インストールしてみました。
公式サイトはコチラ http://www.projectanarchy.com/jp
HavokはIntelが2007年9月に買収したため、Intelのプロジェクトの1つになっています。
モバイル向けとなっていますが、PC向けにもリリースすることができます(要Proライセンス 2013/08月時点)
ライセンスについてですが、2013年08月段階で、iOS/Android/Tizen向けのリリースが可能な無償ライセンスを取得できます。
有償ライセンスも別途準備されていて、追加のサポートサービス・ソースコード・他のHavok製品の利用ライセンスがあるようです。
インストールに関して、既知の不具合があります。issueページは翻訳されていませんので、簡単に翻訳しました。(http://www.projectanarchy.com/issues)
インストーラー
- Unicodeが含まれたパスにはインストールできません(日本語アカウント名がコレに該当)
- Androidのエミュレーターは手動でインストールする必要があります。
- インストール中に[R6034 runtime error]が発生する場合、download pageより署名済みのインストーラーをダウンロードしてください。
- Havok Animation Studio 及び Havok Content Tools を[$(VisionSDK)\Toolsfolder]にインストールしないでください。Visionをアンインストールするときに、必要なファイルを誤って削除してしまいます。
SDK
- アプリケーションのライフサイクルの問題:Android
manual shader使用時に、バックグラウンド(スリープや別のアプリを起動中)から復帰したときにmaterialの復帰処理などが正確に行われません。
インストールの説明
■1 インストーラーを起動
■2 ライセンスへの同意
■3 インストールパッケージのダウンロード(※大体1時間ぐらいかかります)
■4 インストールパッケージの選択
選択できるパッケージ内容は以下#1・#2のような構成です。
■5 インストールパッケージの選択
Project Anarchy本体と、サンプルパッケージ。animation studioなどをインストールします。MayaやXSiを持っていない場合は、Havok Content Toolを入れても無駄ですので、インストール対象から外しておきましょう。